『PCM』編集部は、4月1日(土)に行われた
カスタムパーツメーカー有志による『春の合同試打フィッティング会』
に
お邪魔しました。
元ヤクルト投手でドラコン選手の山田勉プロが
カスタムパーツ合同試打会に参加してくれました。
山田プロは、
「『PCM』で見ていた《RODDIO》ロッディオとか《muziik》ムジークとかの
カスタムパーツを現場で打てるのは本当に嬉しいよね。あ、《THE-G》もある!」
と興奮気味。
「《RODDIO》のユーティリティーは飛ぶね〜!」(山田プロ)
「《Fuso Dream》フソウドリームのドライバー気に入ったよ!
俺、意外と打出し角が欲しいから多めのロフトがスキ。でもスピンは要らない。
ワガママな俺にピッタリのドライバーがこれかも?」(山田プロ)
「《MIURA》のドライバーは打ったことなかった。凝ったデザインだね」
「《miziik》ムジークは『PCM』でも見てるから、ずっと気になってた。
キャディバッグもオシャレでカッコいいよね。『On The Screw』ドライバーは曲がらないし飛ぶ!
これは皆んなが使うのもわかるな。《muziik》はデザインもちょっと個性があるし、カスタム持ってるって感じするよね」(山田プロ)
「お!《THE-G》!ここのフェアウェイウッドが異常に飛ぶらしいってレッスンのお客さんが入ってたけど本当だ!
こんなに飛んだら、ドライバー要らないんじゃないの!?」(山田プロ)
山田プロは、島田やLOOP、NGSシャフトなども試打。
「どれも特徴的で面白いよね。
個人的には《THE-G》の試打クラブに挿さってた《デザインチューニング》の白いシャフトが面白かった!しなるのに暴れないし、ボールが強いよ《メビウス》っていうシャフト」
山田プロは、
「今度は『PCM』が主催してカスタム試打会やってよ!
我々プロだってギアが好きだし、本で見たモデルは見てみたいし打ってみたい。
もちろん大手メーカーのクラブも打ち比べしたいし。
『PCM』で去年やってたじゃない?【対決】シリーズ」とリクエストまで下さいました。
山田プロ、今年も『PCM』NO.25で、その【対決】シリーズやってます。