人気絶好調「G400」シリーズを更にやさしく『G400MAX』が発表
発売以降、ツアーでは男女賞金王がエースドライバーとして活躍。
じわじわと口コミによって「良いよ!」と売り上げを伸ばし続けているPING「G400」シリーズ。
この度、更に対象ターゲットの裾野を広げた『G400MAX』ドライバーが発表されました。
副社長を務める岡田氏からは「G400」シリーズが現在も好調に販売が続いている中
「まだカバーできていないゴルファーに届けるためのモデル」としての位置付けで徹底的にやさしさを追求しています。
実際どうなの?
「PCM」マニアックチームがラウンド試打
早速、ALBA.Netおなじみ「マニアックチーム」が同じ組で浦和ゴルフ倶楽部でラウンド試打させていただけることに。
PING岡田様、安斎様、山口様
ならびに寒い中丁寧にご対応いただきましたスタッフの皆様
本当にありがとうございました!
『G400MAXドライバー』『G700アイアン』は
どんなゴルファーにオスオスメか?
そもそもユーザーにとって「G400」の三種類のヘッドに加えて新製品『G400MAX』の中で
「結局、どれが良いのか?」が知りたい最大の情報だと思います。
『G400MAX』ドライバーのコンセプトは
安心感&上がる&つかまる=『やさしさ』MAXのモデル
今回の『G400MAX』ドライバーは、現在人気の「G400」ターゲットユーザーにではなく
構えた時の安心感や、打出し角・ヘッドスピード等を「少ない出力でも達成できる」モデルと明確に位置付けをしています。
キャロウェイ「EPIC」と「ROGUE」のような関係性を、『G400』ワンブランドで構築する『G400』『G400MAX』は
「フィッティングカンパニー」のパイオニアであるPINGの実直なものつくりの姿勢が垣間見られました気がしました。
『G700アイアン』には
最軽量スチールシャフト「N.S.PRO ZEROS6」が標準採用
一方、『G700アイアン』は今までのアイアン作りから革新的に変更した全く新しいモデル。
「上がる」ための反発性能=「飛んで飛んで止まる」
飛ぶことだけではなく「とにかく上がること」を中心に作られた『G400アイアン』は、
純正シャフトにも新製品「ゼロス6」スチールシャフトや「FUBUKI」カーボンなどカスタムクラブ顔負けのシャフトチョイスでした。
クロスオーバー並みのオートマ高弾道
「FUBUKI」カーボン
PGAプロになった気分に浸れるプロ球高ショット
「N.S.PRO Zelos6」スチール
「PCM」では、今後ギア計測とGEARS計測を行い更に深堀りしていく予定ですが
ALBA.Netギアコラムには近日アップ予定になっています。ぜひお楽しみに。