風の影響が少ない
高反発ボール
村田 スタートホールは全員上手く行きましたね。11番ホールは143ヤード・パー3ですがメチャクチャ向かい風吹いてますよ。
小松 そうですね、私はこの風に慣れているので#7アイアンでキャリー150ヤードの低めの球で狙います。
バシッ!
あっちゃ〜! キャリーオーバーしましたね。私の飛距離ではあり得ないです。ボールの影響なんですかね。
筒 重くて空気抵抗の少ないスモールボールの威力を発揮しましたね。じゃあ、ボクは#8アイアンで攻めてみます。適合ボールならキャリー150ヤードですが、「飛砲プレミアム」はキャリー140ヤード狙いでいいでしょう。
バシッ!
球強いですね。この風に負けないでグイグイ伸びてますよ!
村田・小松 ナイスオン!
村田 俺は#9アイアンで行こうかな?
バシッ!
小松・筒 ナイスショット! ベタピンじゃないですか!
村田 ちょっと先っちょに当たったから手前かなと思ったけど意外と伸びたね。
(※12番グリーンに向かう道中)
村田 全員、自分のイメージキャリーより飛びましたね。
筒 とにかく風に負けない強さは分かりました。
小松 ボールが重いから? 小さいから? 高反発だから? 分からないですけど。
村田 俺も今ひとつ飛ぶ理由が解明できない。
(※12番グリーン周りに到着)
小松 アプローチのスピンが入るかどうか試してみます。
シュポッ!
スピンは多めですがワンバウンド目で前に行きますね。
それより打感がメチャクチャ柔らかいです。
高反発ボールとは思えません。
筒 OKです。ナイスパー! 次、打ちます。
コンコロリン!
小松・村田 ナイスバーディ! ハイタッチ!
村田 筒さん入れたから緊張するな。
コンコロリン!
小松・筒 ナイスバーディ! ハイタッチ!
高反発の威力を発揮するか?
最高の見せ場パー5
村田 このロングホールは「飛砲プレミアム」の飛び性能を確認するためにマン振りしましょう! オナーの筒さん、よろしく。
筒 土手沿いの489ヤード。狭いですが振ってみます。
バシッ!
小松・村田 ナイスショット! これは飛んでるわ!
村田 じゃあ、俺はちょっと圧入してロースピン系で打ってみます。
バシッ!
筒 うわ〜! ヤバイ球でましたね。ボクの球超えてキャリーしましたよ! 300ヤード超えたかも。
村田 意外と弾道が低いけど直進性が高いね。持ち球がドロー系だけど、ほぼストレートだ。なんかサイドスピンが少ないように感じる。
小松 私は元々ロースピンのドロー系なのでドロップするかもですね。
バシッ!
村田 綺麗な球ですね! ナイスショット!
小松 ありがとうございます!
(※12番ホールのセカンド地点に到着)
小松 自分の中では会心の当たりで260ヤード超えましたが、お二人はもっと前にあるので凹みます。泣)
残り220ヤードですが、ムジーク「ICE(アイス)」ユーティリティ18度で狙ってみます。いつもは200ヤードキャリーなんですがね。
バシッ!
筒・村田 ナイスショット! 右ラフですね。
小松 距離は届きましたね。 確かに曲がりが少ないように思います。
ドロー回転しないで真っ直ぐいっちゃいました。
筒 ボクは残り210ヤードなので
村田 俺は残り180ヤードですが、#6アイアンで打ってみます。
バシッ!
いけ〜! 届け〜! 乗れ〜!
小松・筒 ナイスオン!
<小松・筒はアプローチで寄せて1パットのバーディ、村田は2パットでバーディ>
(※13番ホールに向かう道中)
村田 小松さん、筒さん、「飛砲プレミアム」どう?
小松 確かにボール初速が速いと感じます。インパクトがちょっと重いですけど。
私はアプローチでワンバウンド目が上に上がって止まる球が好みですが、
転がしのピッチ・エンド・ランを多用する方には距離感合わせやすいです。
筒 ヘッドスピード42m/s以上のアマチュアゴルファーがハーフで3打以上縮まる魔法のボールだと思います。
引っ掛けた!と思っても意外と曲がらない。スライスしても曲がりが少ないです。
村田 皆さんと同じ印象ですが、アマチュアゴルファーが求める「真っ直ぐ遠くに」を実現してくれるボールですね。
競技に出ないアマチュアゴルファーなら、高反発ボールはアリだし、
ドライバーでもアイアンでも飛ぶボールは魅力的です。
……………次は96ヤードPar3に挑む。 続く……………
「飛砲プレミアム」ボールのお求めはこちら
ec.tsuruyagolf.co.jp/…砲プレミアム/sort/default