インプレス 新「UD+2」発表会
ヤマハ株式会社 ゴルフHS事業推進部
部長 吉田 信樹 氏
「皆様のおかげです」
村田 ヤマハの吉田部長の挨拶は素晴らしかったね!イケメンだし、販売店や一般ユーザーのおかげで「インプレス」ブランドが認知されているって。
筒 現場を見ている限りですが「やっぱりモノが良い」から、ゴルファーにも認められた結果じゃないかな?と思いますよ。販売スタッフにとっても、性能がわかりやすいし勧めやすいですもん。
村田 メディアの我々もコンセプトや「特長を実感できる」製品だからね。
アンバサダー・有村プロの復活優勝
村田 発表会のこのタイミングで先日の復活優勝した有村プロからムービーが流れたのも我々にとっても嬉しいね。
筒 「ウイニング10プロジェクト」を有言実行したんですから!凄いことだと思います!
新「UD+2」が披露
http://golf.yamaha.com/products/index.html
前作を大きく上回った!
クラブコーディネーター・鹿又 芳典氏の飛距離
筒 今回もたくさんゲストの方が登場しましたが、タケ小山さんの「悔しいけど前作より飛ぶ」ってコメント面白かったです!
村田 俺はレポーターの阿部さんの話は一般ユーザーの「生の声」が聴けた気がしたね。
筒 前作のクラブセットは、「筆者」がALBA本誌で取材に登場した時に「本気で欲しい!」ってことになってヤマハから使わせてもらうことになったらしいですよ。「筆者」の言うことだから、本当かどうか?わかりませんけど。
村田 それはどうでもいいけど「現行モデルですごく満足しているけど、いろいろ話を聞いているうちに新モデルが打ちたくなってきた!」っていうのも好感持てるね。すごくリアルなゴルファーの話って、なかなかこういう発表会では聞けないから。
筒 あれだけの飛距離がさらにアップしたって大きな画面で見たら、そりゃ打ってみたいですよ!
ヤマハの「本気」を
新レディースモデルに見つけた「PCM」編集部
村田 最近特に女性ゴルファーとの接点が増えてきた「PCM」だけど、今度の「UD+2」レディースモデルは注目。
「XXIO」や「ONOFF」にとっては、強力なライバルが登場した気がする。
筒 これ、本当に「女性ゴルファーのためのクラブ」をヤマハが本気で作ったことが動画を見なくても「モノ」からひしひしと伝わります。
すごく可愛い&シンプルデザインのキャディバッグ
本当の「女性専用設計」を作ってきた!
筒 女性ゴルファーの皆さんの「モノ選び」をしっかりヒアリングしている様子もそうですが、実際のコースでの「使い勝手」までこだわって作ってますね!「UD+2」レディースは!
村田 すごくコストをかけて試打テストをしないと、ここまでやれないよね。カラーリング一つにしても「はい、これがレディースです」って感じじゃなく、一見するとメンズモデルと変わらないようで微妙に調合の異なる「落ち着きのある色」に仕上げてるし。
筒 これは現場調査で、ヘッドスピードの速めの女性ゴルファーが「ドライバーはメンズだけどアイアンはレディース」みたいなところまで考えてるんですかね?
村田 もちろん、そうだろうね。パッと持っただけで今日は打てなかったけど、シャフトやバランスはもちろんドライバーなんて
ロフト別にクラブ長さまで変えてあるから!よく考えて作ってると思うよ。クラフトマンも、もっと気合入れて女性ゴルファーと本気で接しないとヤマハの完成品に負けちゃうよ。
セッティングも本気で考えられた
「UD+2」レディース
筒 番手毎に構えてみましたが、「同じモデルで揃える」ためのつながりや番手構成もすごく工夫されていますね!
村田 そうだね。マーケティンググループの川端雅子さんが言っていた「女性ゴルファーのほとんどがSWをバンカーでしか使わない」
って話から、SWをバンカーショットを打ちやすくするために徹底的に研究した設計にしたこともすごいよね。
筒 ゴルフクラブの歴史から考えれば「SW=サンドウェッジ」なんだから当たり前な話ですが、実際は男性目線でなんとなく「アプローチはサンドで。。。」みたいになってますものね。男性ゴルファーの「最近の常識」は。
クラブの展示会場では
女性ゴルファーのためのセッティング例も公開
村田 メンズモデルも良かったけど、こういう発表会って「レディースも発売」じゃなくて。すごく「心に刺さった」ね。
メンズモデルは、もちろん「売れる」と思うけど。今回のレディースモデルにはそれ以上の進化を感じたね。「ringolf」のじゅんちゃんに打って試打コメント欲しいな(笑)彼女くらいのヘッドスピードだとメンズだろうけど。
筒 女装してもヘッドスピード落として打っても(笑)本当の女性ゴルファーの試打ではないですからね。
飛びアイアンだって「女性にはUTが必要」
筒 あっ!村田さん!このモデル「U7」がありますよ!さすが「UD+2」レディース!
村田 「飛び系アイアンだから、UT要らないでしょ?」って男性目線で作ってないね、このモデルは。
筒 そうなんですよ!たとえ飛距離がアイアンと同じだったとしても、バンカーや池を「超える」状況の時にはアイアンは強いはずです。そこをちゃんとコストをかけて「U7」まで作ってるのは地味だけどすごい事だと思います!
村田 筒さん、販売の現場に行ってちゃんとスタッフやユーザーの皆さんにも伝えてよ。
筒 もちろんです!!!
女性ゴルファーに取って「A」と「S」は
役割が異なる。
だから「UD+2」アイアンは、ソールも専用設計
村田 今回の「お土産」も豪華などら焼きだったけど、メディアにここまで手厚くする必要ないよ。すごくおいしいけど。
吉田部長とスタッフの皆さんのものつくりに対する真摯な気持ちは、今回の「UD+2」にしっかりと表れてると思うよ。
筒 「日本人のおもてなし」なんでしょうね。熱いですね、ヤマハゴルフの「思い」って。