ヘッドティーチャー同士がレッスン対決!?
PCM筒 横山(健司)プロ、今日は「ヨコヤマゴルフスクール」の所属プロである岩瀬プロの研修を見学させていただきます。よろしくお願いいたします。
スクール生200名の人気スクールの「秘密」を探りますよ!
横山プロ 「PCM」さんと一緒に今年の5月から「インドアゴルフレンジKz亀戸店」
でレッスンをやらせてもらって、こちらのお客様にも「PCM」さんのクラブ知識を是非教えてあげてください!
岩瀬プロ 僕は昨年までツアーを目指していましたから、レッスンに関してはKzさんを含めて一から勉強だと思っています。横山や筒さんのようにたくさんの生徒さんをレッスンした経験値がありませんからよろしくお願いいたします!
横山P それって俺たちがオッサンだと言ってるようなものだぞ(笑)
P筒 まあ、事実だからいいじゃないですか(笑)


「王道」&「基本」レッスンがヨコヤマゴルフスクールの骨子

P筒 しかし、毎時間レッスン生徒さんが10人もいるスクールってすごいですね!しかも、総勢200名の生徒さんを横山プロ一人で教えてるなんて!
岩瀬P 筒さん、「ヨコヤマゴルフスクール」の生徒さんは在籍が長い方が多いんです。10年以上スクールに通っている方が沢山いらっしゃいます。
P筒 それはスゴイ!

横山P 岩瀬、ボールの補充を頼む!
岩瀬P はい!喜んで!

横山P 岩瀬も生徒さんのレッスンをしてみようか。

岩瀬P (生徒の女の子に対して)じゃあ、「まっすぐ」構えられるか?やってみようか?
横山P 筒さん、うちの生徒さんが「クラブの質問」があるそうなので聞いてやってくれますか?
P筒 はい!喜んで!



「レッスンが全て」「クラブで全て解決」はない(横山プロ)


P筒 あっという間に一日が終わってしまいました!
「ヨコヤマゴルフスクール」の生徒さんは、皆さん「腕使いが上手」でクラブさばきが上手いですね。しっかりダウンブローしている女性の方もいて「なるほど」と思いました。
横山P 私は『◯◯打法だ!』みたいなやり方は苦手なんです。やっぱり、基本というか「ある意味地道な練習」した方がコースでは実感できると思っています。古い人間なんでしょうね。。。。
岩瀬P 今日は自分の「言葉の足りなさ」を痛感しました。ツアーでおしゃべりする習慣がなかったので、サービス業というかお客様とのコミュニケーションをもっとしっかり取らないといけませんね。
横山P すぐにはできないけど「しっかり悩みを共有する姿勢」がないとレッスンは続かないと思うよ。
生徒さんといっても、皆さん我々の「人生の先輩」なんだから。まずは「言葉使い」と「挨拶」から。筒さん、やっぱり古いですか(笑)
P筒 とんでもない!クラブ販売の現場だって全く同じですよ!
こちらが仮に「専門家」だったとしても、その前に「人」なんですから。


横山P 筒さん、「ヨコヤマゴルフスクール」の生徒さんのクラブの悩みに答えてもらってすいません。
私も生徒さんのグリップを交換してあげたり、クラブの話もしていますが「クラブで全て解決する」と誤解されたくないので難しいところもあります。
「クラブとスイングは切り離せない」テーマです。その点では、岩瀬がKzさんで
いろいろ良い経験と勉強させてもらっています!

P筒 レッスンを受けている生徒さんたちの「クラブの悩み」までプロが行うことは、現実は大変だと思います。
「PCM」アカデミーは、レッスンプロとフィッター&クラフトマンの皆さんが『ワンストップ』でサービスできれば、と思ってます。
「インドアゴルフレンジKz亀戸店」のレッスンも様々な「専門家=プロ」が
ゴルファーの悩みを共有することで「餅屋は餅屋」になることが良いかと。


『Club PCM』が目指すもの

P筒 横山プロ、岩瀬プロ、今後ともいろいろよろしくお願いします!
「クラブさばき」と「腕使い」をマスターする【基本&王道】レッスンなら
『ヨコヤマゴルフスクール』へ!
横山P プロのコーチング&フィッティングもする筒さんに言われると照れるな〜!
岩瀬P そうですよ、「◯◯◯ちゃん」とか。。。
横山P おいっ!それは終わった話だから言うな!
P筒 あははは。。。それはともかく、
「レッスン」「クラブ」「カラダ」が一つになったサービスをゴルファーの皆さんに提供していきたいです。
横山P もっとレッスンプロがクラブの重要性を伝えても良いし、スイングを理解しているクラブの専門家が増えると「もっとゴルフが面白くなる」し。
岩瀬P・P筒 はい!