本日快晴なり!〜土日の一般来場が一気に増えました!!!
さて、韓国・松島ゴルフ展示会(後編)です。日本のメンバーの面々は『自称晴れ男』ばかり!?一日だけ雨がパラつきましたが、日本より暖かい?くらいの「最高のお天気」で土日がスタートしました。
何と言っても、韓国料理のスタミナパワーで皆さん元気いっぱいです!

「こんなのがありますよ」の『差別価値』で注目
韓国ゴルファーの市場は、日本の約半分ほど。と言われていますが、「ゴルフ場の数は?」というと、需要に対して数が少なく「安くラウンド」するのが大変。
フィリピン・セブ島の人気ゴルフ場にも一番人気の外国人は韓国人というほど、「海外でもゴルフがしたい」熱意のあるのが韓国人ゴルファー。日本も当然、「行きたい国」の一つ。今回参加したゴルフレボリューションの運営ゴルフ場にも多くのお客様が興味を持ってブースを訪れました。



「GOLREVO」(株)ゴルフレボリューションhttps://golf-revo.jp

日本の軟鉄鍛造アイアン&ウェッジは「間違いない!」〜韓国ゴルファーも唸らせた、姫路・(株)共和ゴルフ工業の『腕』と『眼』
日本の「軟鉄鍛造アイアン」は、国内外で今だファンが多いカテゴリー。姫路の軟鉄鍛造アイアン発祥の地、市川町には世界のブランドに数えられているメーカーがいくつもあるはず。
今回は、韓国ゴルファーが「知ってると自慢できる」老舗アイアン&ウェッジメーカー、(株)共和ゴルフが参加。研磨歴60年の「生き字引」とまで編集長・村田に言わしめた下崎さんも登場。
「ヘッドはこうでなくちゃあかん!」の語り口に、翻訳者を困らせる場面も韓国のゴルファーにとっては貴重なシーンだったようです。

(株)共和ゴルフhttp://www.kyowagolf.jp



2019JGF「コンポーネントコーナー」が韓国で報じられていた!
「日本で注目の新・カスタムブランド」
OMNiX GOLF
今回、日本の「JAPAN GOLF FAIR」で出展した『OMNiX GOLF』の「フルカスタム」キャディバッグが韓国初見参に。
「日本のメーカーじゃないのに?」の答えが、改めてこちらに来て理解できました。
よくよく考えてみれば、当然と言えば当然。韓国からも2019JGFには毎年多くの業界人やメディアが訪れています。「コンポーネントコーナー」もしっかりと報じられていましたし、中でも韓国未発表の『OMNiX GOLF』を紹介してほしい韓国サイドの要望も納得でした。





OMNiX GOLF



着るだけでインスタ映え!?ゴルフ場で『LOUDMOUTH』を着る楽しみ方を
韓国(日本も?)のゴルファーにも
今回、ほぼ現地での「衣装協力」と言って良いほどお世話になったのが(株)ニッキー佐野様と井澤様。
おしゃれ番長(編集長)&オシャレど素人(筒コーチ)が....
「ゴルフウェアも重要ギア」は分かっていても、自分に自信がないと中々チャレンジできないのがアパレル&ウェアアイアテム。
『LOUDMOUTH』ブランドを初めて来てみた「PCM」編集部の感想は
アパレルこそ「見る」のと「自分が着る」が大違い!
今回、「PCMラボ」でも様々なコーディネイトでSNSアップを実験。
皆さんの印象と、日本に帰ってからの違いを見比べて欲しく「PCM」SNS試着テストを敢行中です。
今後、機会があれば着用テストをしてみたいと思っていますが
上質な生地とクセになる着心地は、さすが日本の「眼」と「技術」で作られた「本物」のアパレル


(株)ニッキーhttp://www.nikki-gr.co.jp/product/golf/





日韓ゴルフ業界を繋ぐ『人』
『CADERO GRIP』の魅力は、ゴルファーに刺さる「接客」に
「売れてます」「人気です」の言葉は無かった
こちらでも多くの人を集めたのが『CADERO GRIP』のグリップ交換。韓国の「正規代理店」であるMETROは
ケーブルTVでもおなじみのカリスマ。その優しい語り口とゴルファー目線の接客&トークには「売れてる」「人気」の言葉はありませんでした。




不必要な迎合がないと「逆に欲しくなる」!?〜韓国展示販売の接客&トーク







来場者にとっての「価値」
結局、来場者も出展者も「展示会」においての販売を楽しんでる光景ばかりが印象に残りました。
安いもの、古いもの、変わったもの、新しいもの、どんなものにも「ノリ」で付加価値を平然とアピールできるスタッフの度胸の良さは、購入者にとってもメリットだった印象でした。
価格や性能に目くじらを立てて「交渉する」のも良いですが、イベント「=お祭り」と考えて『お互いが楽しむ』のも大いにありじゃないか、と再認識しました。
何故なら、ここには
人の「笑顔」があったから。

