
『TENSEI CK Orange』と相性バッチリ
ノーマルポジションなのに「メチャクチャ飛ぶ」
YouTube「へたっぴゴルフ研究所」田中プロは、JGTOツアープロ、ABCゴルフスクールのレッスンプロでもあります。
細マッチョな身体とキレのあるスイングで、飛ばしとスコアメイクを追求する田中プロ。たまたま試打したカスタムドライバーに「一目惚れ」してしまいました。
「PCM」NO.25でも三菱シャフトを推奨していた!
『F power TM-101』ドライバーってどんなヘッド?
http://www.forebes.co.jp/TM-101.html
フォーブス(株)『F power TM-101』は、2つのウエイトポートに4つのウエイトを搭載した重心調整幅が非常に大きいカスタムヘッドです。
ウエイト無しの状態で、180g強のヘッド重量。前後左右にウエイトを配置することで重心位置が大きく調整できます。
また、何と言っても「つかまりの良さ」と「弾きの強さ」の基本性能が非常に高い【飛びヘッド】なのも大きな特徴です。




今ドキの人気シャフトと相性◎
高さが出てスピンが少ないから、曲がらずに飛びます(田中プロ)
田中プロ 「僕たちレッスンプロは、お客様からも・自分でも常に「何か良いクラブないかな」とアンテナを張っています。
三菱ケミカル『TENSEI』も試打しましたが、この『F power』との相性にはびっくりしました。僕自身はフェードヒッターなのですが、ある程度つかまって、でも引っかかるほどにはつかまえたくない。
試打した時にはスタンダードのままでしたが、すごくつかまりが良くて飛距離が出るところが気に入りました。普段より20ヤードは飛んでると思います!」


「ringolf オープン」で確認
この組み合わせ、飛ぶし曲がらないですよ!(田中プロ)
田中プロ 「何より、スピン量と高さのバランスが気に入りました!
スライス気味に打ちたい時にも保険がかかってくれるし、飛ばしたい時にはスピンを減らして打てます。
よりプレッシャーがかかった状況で使えるクラブに仕上げるために、ウエイトを調整する予定ですが【無限に近い重量調整幅】って良いですよね。
これから僕の生徒さんにも進めようと思います。
だって、ウエイトでスペック調整できるヘッドですから。

YouTube動画「へたっぴゴルフ研究所」
https://www.youtube.com/channel/UCyFeNG1NK4_QsUtWN5NEfxw

ウエイト「調整」例




