
TC-101 Forged Iron 発売!
・ミウラ歴代モデル中、最多販売を記録した「CB-1008」の後継モデル
・シリーズ最大幅ソール&デント設計による初の番手別重心配分設計
・各番手ごとにやさしさと許容量を高めたツアーモデル

(株)三浦技研(兵庫県市川町・代表取締役社長 三浦信栄)はベストセラーモデル「CB-1008」のコンセプトを引き継ぎ、さらにその性能を高めた新100シリーズ『TC-101 Forged Iron』を2020年1月に発売いたします。
2016年のデビューからミウラ史上もっとも多くのプレーヤーに支持されたCB-1008発売から4年。
TC-101の頭文字「TC」はTOUR CAVITYから取りました。その名の通り精度の高いショットが要求されるツアー現場での対応を第一に考えたモデルとなっております。
昨今の競技プレーヤーは打感やフォルムへのこだわりを持ちながらも性能に「やさしさ」を求める傾向が顕著。TC-101にシリーズ最大幅のソール幅(19.1mm)を持たせ深重心化、かつ視覚的にも特徴的なブレード部にデント(凹み)形状を施す事で絞り出した重量をトゥ・ヒール部分に重量を配分。その配分量はロングアイアン、ミドルアイアン、ショートアイアンの役割に応じて最適配分を実施しました。
自社初の軟鉄鍛造製法による番手別設計(コンビネーションアイアン)で、ロングアイアンは高い慣性モーメントでやさしく直進性の高い弾道を実現する一方、ショートアイアンは分厚さの中に柔かさがあるミウラ特有の打感と高い操作性を両立。前作に比べ全ての番手でミスショット時のリカバリー性能を向上させています。
もちろんミウラクラフトマンワールドのフルカスタムにも対応。
自分だけのスペシャルバージョンをお楽しみいただけます。
また来春から始まる9ーPosition Fitting®︎用ヘッドにも対応します。

(株)三浦技研 公式HP
http://www.miuragiken.com

発表会&試打にお邪魔しました。
越谷ゴルフリンクス内で行われた発表会では、数多くのメディとショップ様が集まり、新製品のコンセプトを説明する三浦信栄・代表取締役社長の言葉と思いに耳を傾けていました。
「CB-1008」を凌駕するための、後継機種として徹底的な「ものつくり」は、やはり【世界のミウラ】としてプレッシャーでもあり使命感のもとに作られたそうです。


完全予約制フィッティングスタジオ
9 Position Fitting

「軟鉄鍛造アイアン」姫路・市川町にも新たにフィッティングスタジオもスタートしました。
歴史と伝統に培われた技術と、最新機器を使ったフィッティングが融合しています。
三浦技研フィッティングスタジオ
姫路市川スタジオ
〒679-2322 兵庫県神崎郡市川町小谷257
https://miura-fs.com/

CB1008と打ち比べ
『TC-101Forged Iron』は確かにミウラ史上NO.1になる

早速試打席で、ベストセラーモデル「CB-1008」と新モデル『TC-101』をPCMが打ち比べを行いました。




シンプルかつ精悍な【ミウラ顔】に隠された「操作性と寛容性の両立」
ツアーキャビティーをネーミングにした通り、精悍でシンプルなシルエットはアドレス時に迷いなくフェースを狙った方向にセットできます。
「顔」と「打感」は、世界の三浦なら「良いのが当たり前」とユーザーなら誰もが思っている事でしょう。
だからこそ、『TCー101』がベストセラーモデル「CB-1008」を凌駕するのが非常に困難だったのでは?と想像しました。
『TC-101』で確立した寛容性の向上
圧倒的に『TC-101』でPCMが実感したのが、格段に向上した「寛容性」でした。
PCM編集長・村田の「間違いなく『TC-101』の方が上」と断言巣るほどでした。

試打クラブが「美しく」なる!?
もう一つ、PCMが注目したのが、試打クラブに使われていたスリーブ。
シャフト交換システムをスムースにするだけではなく、実際の商品をイメージできる「美しさ」が備わっていました。


YouTube「PCMラボ」チャンネルで公開します。https://www.youtube.com/channel/UCASZv87Zw-k8bZZ7HFnr1Hw?view_as=subscriber
弾道や打球音、打感など、ここだけではなかなか伝わらない部分もあるかと思います。
現場では実際のクラブ比較を行い、動画撮影も行ってきました。
近日中にアップ予定です。


