ご覧頂きありがと〜〜ございます🤗
アドレスでスクエアに構えても、
と思ってる人は多いですよね。
でも、ほんとにそのままインパクトしたら左に一直線![びっくり]()

そうすると、インパクトで無意識にフェアウェイ真ん中に打とうとするので、逆にフェイスが開いて擦ってしまい、結果スライス![チュー]()

結局それって、自分の体で何とかしようとしてるわけで。
また、ゴルフ歴の長い人ほど、アドレスでフェイスを被せる傾向があります。
それで上手く行ってる人もいるでしょう。
そこら辺は個人の感覚なので、こちらがどうこう言えた義理ではないけど、
「つかまえる」というのを、インパクトでフェイスを被せると考えると、
大概気持ちとは逆に飛びますよね。
とにかく、真っ直ぐ狙って真っ直ぐ打てれば良いが、
真っ直ぐ飛んでその先でどちらかに曲がったら最悪ですよね。
実はこの「真っ直ぐ狙い」が1番厄介なんですけどね。
アイアンなら、ロフト多いし、クラブが短いからそれでも打てちゃう。
だからとドライバーでも同じように振ったらダメなんです。
だって、クラブの構造がまるっきり違うんだから。
ドライバーにはドライバーなりのスウィングがあることを知らなきゃいけません。