”黒いヘッド=傷が目立つ”とは良く言われていますがロッディオCCフォージドから”ダイヤモンドライクカーボン”の処理をしたウェッジをご注文頂きましたのでご紹介。
【ロッディオCCフォージド52度/58度】モーダス105S
~ダイヤモンドライクカーボン(DLC加工)~
DLCとは、イオンを利用した気相合成法により合成されるダイヤモンドに似た高硬度の特性をもつカーボン薄膜の総称。このDLCコーティングは、他のコーティングと比べて耐摩耗性に優れている為、「黒い外観は傷が目立つ」と言うデメリットを解消します。また、表面平滑性にも優れていることから、「施工によりスピン性能が低下するのでは?」という懸念も不要。
~気相合成法~
産業用に使用されるダイヤモンドは人工的に安価に大量生産されたもので、人工合成ダイヤモンドと呼ばれる。合成法には2種類あり、高圧(約5万気圧)と高温(約1500℃)で作る高温高圧合成法と、低圧(約0.1気圧)のメタンと水素から成る原料ガスをプラズマ中で反応させ、約1000℃の基板上に堆積させる気相合成法がある。気相合成法では比較的小型の真空装置を用いて、大面積にダイヤモンドを形成でき、純度も反応ガスで制御できる利点がある。(国立研究開発法人産業技術総合研究所より抜粋)
この加工の真価を是非見てみたいものだ…。どんどん新しい表面処理がゴルフクラブにも採用されますね。
【アーチザンウェッジ ノーメッキ仕様54度/56度】ツアーイシューS200
このウェッジはヘッド重量がしっかりありますね!これでノーメッキ仕様なのでメッキ仕様はかなり重くなります。
【エポン ツアーウェッジタイプS 48度】
バランスに関してはJOPグリップの影響ですね。
それでは再度、年末年始の連休についてのご案内をさせて頂きます。
<年末年始の連休について>
12月30日(月)
12月31日(火)
1月1日(水)
1月2日(木)
1月3日(金)
1月4日(土)
よろしくお願いします。
~この記事に関するお問合せはこちらまで~
ゴルフショップメルサ
静岡県浜松市東区豊町1929-1
ドリームショットゴルフクラブ内
053-434-5511
営業時間:10:00~20:00 火曜日定休