こんにちは、
本当にご無沙汰をしております。
高知の賞金王です。
去年は9月にもう1勝してトータル7勝となりお陰様で余裕の賞金王になれました。
ただ秋口から膝の不調で踏ん張りが効かずシャンク、トップのオンパレードで調子が悪いのと優勝し過ぎてハンディキャップもかなり厳しくなりその後は地味な残りシーズンとなりました。
昨シーズンはどうも心ときめく新製品(特にアイアン)がなくてドライバーを数本とウエッジを数本というギアに関しては寂しいシーズンでした。
その中でも去年印象的だったのが゛余計なスピン、無駄なスピン゛による飛距離のロスでした。
スピンと言えばっ!!??
私の愛車AMG C63Sでは2車線の追い抜きを10回試みると9回は失敗します。
対向車線に出て踏み込むと510馬力と73㎏のトルクを後輪で支えられずその場でケツを振るか激しいホイールスピンで前に進みません。
慌てて元の車線に戻って残るのはアスファルトに数メートルの黒いタイヤ跡、ゴムの焦げた臭い、失敗の虚しさです。
AMGはそこが面白いと言う人もいますが私的には正に゛余計なスピン、無駄なスピン゛でした。
それならばっ!!
3年目の車検のタイミングでこちらに乗り換えました。
アウディーRS5です。
何と追い抜きは10回試みたら間違いなく10回成功します。
踏み込むと瞬時にパワーが4輪に伝わり怒濤の加速を見せてくれます。
凄まじいGでの首への負担がゴルフに影響しないかだけが心配ですがゴルフ場の行き帰りも随分と時間短縮となり満足してます。
やはりクラブも車も本当にスピンは大切ですね。
またご報告します。
では、では、
PS 今年は本格シーズンに向けてまずはクラブの久々のフルチェンジからお願いしました。