ご覧頂き、感謝申し上げます。
2015年11月30日発行のPCM No.20のバックナンバーです。
一般的にアイアンセットのクラブMOIは、短くなるにつれて数値が小さくなる傾向があります。ここの番手間の数値の落差加減が振り心地に影響するようです。
そこで、PING「G-MAX」とJGR「HYBRID」をそれぞれ計測したところ、JGRは綺麗な段差を表しましたが、G-MAXは浮き沈みする段差となりました。これは変則的なクラブ長さが影響しているかもしれませんね。
巻末の締めは松尾俊介氏の「ゴルフショップからゴルファーを創造しよう」です。
一般的にゴルファーはゴルファーが創り出しています。家族や友達、仕事関係者などから誘われてゴルフを始める方が圧倒的に多いですね。
でも、初心者がゴルフを始める時は中古クラブを購入または譲り受ける、クラブセットを購入されます。
でも、総合的なゴルフのサービスを提供している店舗がないのでクラブはショップで購入、レッスンはスタジオを探す、練習は練習場に行くなど、初心者にとってはハードルの高いことばかりです。
本当は初心者をゴルフ専門店が対応するのがいいと思います。
PCM誌は、クラフトマンやクラブフィッター向けの専門誌ですが、一般の方でも購読は可能です。
年4回発行(3月・6月・9月・12月)で1冊1000円の年間契約をお願いしておりますので、初回に4000円の代引きでお送りいたします。以後の3回はメール便にてお送りいたします。全て送料込みです。
No.1からバックナンバーも取り揃えております。
お申し込み・お問い合わせは、下記メールアドレスまでお送りください。
PCMラボは、ゴルフギア専門誌PCMの研究所的な施設ですが、レベルアップを図るクラフトマンやクラブフィッターのセミナー会場でもあります。
また、ゴルフクラブ選びで悩んでいる一般ゴルファーの最後の駆け込み寺的な存在でもありますのでお気軽にご相談ください。
info@pcm-lab.com