予想イラスト作成中に「mygolfspy」記事公開(泣)
ボツになったイラスト①〜村田の誕生日4/23
にちなんで『G423』を予想
『G410』に“飛ばし”の要素を強化してくる可能性が(村田)
ある意味で『G410』はほぼ完成形に近いところまで行きついたので、新たな試みを仕掛けてくる可能性があります。
例えば、約30年前にギア業界で話題となった“ハンマー理論”。
トンカチのようにフェースが先に出て、それを押し込むような形のドライバー。ヘッドをたわませて飛ばしたり、フェースの弾きで飛ばすだけでなく、後方からボールを押し込むような新たな構造にチャレンジしてくるのではないかと予想します。
ヘッド後方の一部にウエイトが付いているものではなく、後方に20~30g台のウエイトが備わっているといった構造です。
後ろを重くするとフェースが持ち上がり、後ろが垂れてしまうため、均等になる構造にしてくる。そういう意味でイラストで描いた赤い部分がすべてウエイトという(バックウエイト23g)、ウエイトが点ではなくゾーンになるような考え方です。
また上下よりも左右慣性モーメントのトレンドを受け、比較的シャロー形状にしてくるのではないかと読んでいます。
ボツになったイラスト②〜筒の誕生日5/25
にちなんで『G525』を予想
大MOIは更に加速も、ディープフェース&シャローバックで
低スピン設計に!?(筒)
ドライバーのトレンドを作った「大MOIヘッド」性能はそのままに、『G410』に付け加えるとしたらPINGらしいデザイン&シルエットと低スピンくらいでしょうか。
フェース面から見ると、思い切りディープフェースに。でも、バック部から見ると
まるでUFOのような上下から絞ったようなシャローバックになると予想します。
ネーミングですか!?誕生日が5/25なので『G525』安易ですいません。
あと、ウエイトポートの数が増えてヘッド周辺の重量をより感じやすくなるかも?です。
イラスト予想中に「正解」写真が公開に
R&A適合リスト写真記事をmygolfspyが公開。
村田&筒のPING最新作「イラスト予想記事」は、お蔵入りに。
こうしてみると、最新作PING『G425』?は、二人の予想より
遥かにカッコよくてワクワクする。
また、詳細はPINGの新製品発表があるまで何もわからない。